Click for getting more details about this entry.
前に言っていた通り、前回の記事の続きです。3つの記事に分けるつもりでしたが、後の2つはこの記事にまとめることにしました。早速ですが、これはメディニラ・スペキオサという植物で、見た目はブドウの花房に似ています。ラフレシアとその蕾の標本もありました。青色の、きれいなケシもありました。そしてクロユリです。個人的には青いケシとクロユリを見れたのが一番嬉しかったです。つーちゃんもいろんな植物を見れてとてもウ...
昨日はすみませんでした。実はハードディスクが前から壊れていて、時々パソコンの調子が悪くなってしまいます。今日は大丈夫そうなので、昨日上げる予定だった校外研修についての記事を書きます。無事にテストが終わり、園芸科は大阪にある植物園の「咲くやこの花館」へ校外研修に行きました。咲くやこの花館は、日本で最大の温室植物園らしく、初めて見るような植物がたくさんありました。温室に入って一番最初は、このバンダとい...
テストが終わり、少し気を抜いていました。同じ景色でもリラックスしているときに見ると、より清々しい気分になります。しかしそんな日は長くは続きません。中間考査が終わると次に期末考査が待っています。さらに同じ野菜類型の人(二人)と一緒にスイートコーン、ナス、ピーマンを合計164株管理することになりました。前の記事にも書きましたが、僕はスイカ(7株)、ブドウ(ベーリーA)、オレガノも管理しています。2年生...
木曜日の朝は天気雨でした。そのときにつーちゃんは初めて虹を見ることができて大喜びしていました。つーちゃん「はやと先輩!虹ですよ!!ほら、あそこに(o≧▽≦)o♪」はやと「ほんとだね~久しぶりに見たかも。」つーちゃん「o °▽°)oわぁ~」はやと「虹、好き?」つーちゃん「ハイ!大好きです!!」学校に着いても窓から虹が見えていたのでつーちゃんはずっとニコニコしていました。1学期が始まってから学校でもつーちゃんと一緒...
春休みが終わり、今日は始業式でした。久しぶりに早起きをして、制服を着て行ってきました。近所の桜はまだ蕾の状態のがたくさんありましたが、学校の門の近くにある桜は満開でした。サイズも大きく、花びらがひらひらと散っているのを見てつーちゃんは大喜びでした。花壇にはパンジー、校内にはシクラメンの鉢が置いてあり、スッキリした気持ちで過ごすことができました。新しい教室と新しい先生で、ちょっと慣れない学校生活が続...